2021年4月23日金曜日

Lenovo学習用パソコン体験モニター(2)

レビュー目的とレビュー対象

目的:なぜこのレビューを記載しているかは前回の記事を参照していただきたい。前回書き忘れたがSNSやブログに製品やキャンペーンについての感想を投稿することが条件となっています。
対象:Lenovo IdeaPad Duet Chromebook


内容物

必要なものは一通り入っているので特に追加購入が必要なものはない。保護フィルムやBluetoothマウスなどが必要な方は別途購入が必要だが、特になくても困ることはないと思う。 

外観

ノートパソコンスタイル(本体+スタンドカバー+キーボード)

基本的には このスタイルで使用したがこのスタイルの場合は思ったほど軽量という感覚はない、スタンドカバーとキーボードの軽量化を頑張ってほしい。

 

今回はモニター貸出機ということもありスタンドカバーの折り目部分がほつれていた。カバーが布製ということもあり仕方がないが、もし購入1ヶ月程度でほつれてきたら悲しい気持ちになると思う。価格を考えると布を使わなくても良いのではないかと思う。

 

タブレットスタイル

今回はあまりタブレットスタイルで使用する機会はなかったが、YouTubeを見るなどはタブレットスタイルで良い。 タブレットスタイルだと軽量で快適ではあるが、やはりタイピングを考えるとキーボードがあったほうが良い。

本体背面/キーボード/スタンドカバー 分離状態 


使用環境

  • 息子が高校から与えられた Google Workspace for Educationのアカウントを使用
    折角なのでこのブログもIdeaPad Duet で書いているがその際には私の Google Workspace アカウントを使用
  • 自宅の5GHz Wi-Fi(アクセスポイントはIEEE 802.11ACに対応)に接続
  • ネットワーク速度は上り84.7Mbps/下り55.6Mbps(Googleで"スピードテスト"と検索して「速度テストを実行」)
  • 基本的にキーボードは接続して使用
  • Lenovo Bluetooth Laser Mouse接続

各チェック項目の評価

今回電源を入れてから学校のアカウントで使い始めるまで息子が一人で実施し、ほとんど私がサポートする必要がなかった。学校が Google Workspace for Educationを採用している場合にはChrome Bookは便利ですね。
前回の記事で設定したチェック項目をチェックしました。
  1. 起動&終了は高速か
    全体的に非常に高速だが、長男は感動も不満もない模様。
    まぁ、普段使用しているiPhone SE2と比較して不満がないということはすごいと思う。
    電源オフからの起動時間
     電源ボタンを押してからパスワード入力画面表示まで14.34秒
     パスワード入力完了からブラウザでコンテンツ表示完了まで11.06秒
     パスワード入力時間を加味しても30秒あれば通常使用可能
    スタンバイからの起動時間
     早すぎて誤差が無視できないが、あえて書くならば0.30秒
     超高速、一瞬
    電源オフ時間
     画面が暗くなるまで、1.42秒
     超高速、わざわざ時間計測していなければ一瞬と感じる
    スタンバイ時間
     スローモーション撮影で計測不可能
     超高速、一瞬、同時
  2. バッテリーの持ち
    到着したときに充電、その後もう一度だけ充電、その二回だけで1周間は乗り切った。
    使用している時間も少ないが一回のフル充電で15時間は使い続けることができる。
    これであれば、一日使い続けても困ることはない。
  3. バッテリーの劣化(これは二週間では判断できない)
    当然今回は判断できないが、今回のモニター機では十分使用できた。
  4. デザイン(電源ケーブルなども含めた使い勝手)
    長男は見た瞬間に特に反応なし、だめではないと理解。
    充電用のUSBケーブルはちょっと短く、ケーブルが固めなのでちょっと使いにくい。
    電源アダプターは格段大きくも小さくもない、充電中もそこまで熱くならない。
    もう少し高速に充電できても良いかと思う。
    タブレット本体だけだと非常にスリムで良いのですが、キーボードとスタンドカバーをつけた瞬間に分厚くなる。もう少しスリムにしてほしい。
  5. 重さ
    タブレット本体で約 450gで非常に軽量です。
    しかし、キーボードとスタンドカバー装着時に約 920gなので、「ちょっと重いね」とのこと、私からするとそんなに気にならないので価値観の違いでしょう。
  6. 大きさも含めた使い勝手
    • モニタサイズ
      小さいが、Google Classroomやかんたんな表計算を使うのには不便しない
      iPhoneよりは大きいので問題ないとのこと。
    • キーボード
      やはりちょっと小さくで打ちにくそうだが、もともとブラインドタッチが早いわけではないので慣れれば問題なさそう。ただしフリック入力に慣れている息子はそもそもキーボード入力が早くない。
      私は普段X1 Carbonを使用しているので、タイプミスをしてしまう、特にキーボードの右側の小さいのは少し不便、とはいえ使用頻度が低いキーなので問題なし。
    • タッチパッド
      パッド全体がクリック可能、右クリックは二本指タップ、二本指でスクロール可能、慣れれば特に困ることはなさそう。
    • モニタタッチパネル
      ノートパソコンスタイルのときはほとんど使用しない。
      タブレットスタイルのときには使用するが特に問題ない。
    • スタンドなどの使い勝手
      スタンドの角度調整は最初開き方がわからなかったし、とっさに開けないことがあるがこれも慣れれば問題ない。調整可能角度も自由度があるのでストレスない角度で使用することができる。
  7. 処理速度
    今回はClass Roomと表計算程度を試しただけなので全く遅さは感じない、普段使用しているiPhoneSE2と比較しても遜色がない。
    これは多分、100Mbps超えない我が家のネットワーク環境が影響しているかもしれない。
  8. Googleのドキュメント、スプレッドシート、スライドで事足りるか
    神奈川県の教育委員会はMicrosoft Office 365とGoogle Workspace for Educationを比較しGoogleを選択したようだが、授業ではEXCELやWordを使用している。
    そんなこともあり「事足りない」という結論になった。
  9. Google Class Roomがスマホと比べて使いやすいか
    画面が大きくマウスなども使用できるので、iPhone SE2と比較するとIdeaPad Duetが圧勝ではあるが、気がつくとiPhone SE2でClass Roomを使用していた。わざわざタブレットを使用しなくてもポケットの中に入っているiPhoneの方が手軽で良いようだ。
  10. MicrosoftアカウントでMircosoft Officeがどの程度使用できるのか
    結論からすると使用できなかった。学校のアカウントで無料のMicrosoftアカウントを作成しようとしたが、どうやら使えないように制限されているようです。PlayストアでOfficeを検索しても出てこなかった、
    私のアカウントでPlayストアにアクセスするとOfficeがインストール可能で私のMicrosoftアカウントだと使用することも可能だったので神奈川県の教育委員会から与えられるアカウントはなにか制限されている可能性がある。
  11. YouTubeやWeb検索など、学習用途以外での使用頻度
    iPhone SE2で基本的にできるのでわざわざIdeaPad Duetを使用してもらえたなかった。
    試しにZoomミーティングを実施してみたが、これについてはIdeaPad Duetの方が便利。
    YouTubeなども画面が大きいが、あまり大きさに魅力を感じていないため気がつくとiPhoneで閲覧している。

総合評価

Lenovo学生ストアでのIdeaPad Duet Chromebookの販売価格を考慮すると私としては非常に買いなのだが、すでにiPhone SE2でほとんどのことをこなせる高校生からすると無くても良いものという結論です。 
キーボードが使えたほうがタイピングが楽かと思ったのですがすでにフリック入力などになれている世代なので、キーボードが使えることが利点にならない。 
何より今回想定外だったのが 学校から与えられたメールアドレスでMicrosoftアカウントをうまく使えなかったこと、それなのに学校ではExcelなどの授業があるということ、、、これはLenovoさんには関係ないのに今回評価が良くなかった原因と思われる。 
この記事を書くために私も使わせてもらったのですがブログを書いたり、ちょっと長文のメールを書いたりする場合にはiPhoneよりもChrome Bookのほうが断然良い。IdeaPad Duetは文章を入力するときはノートパソコンスタイル、寝転びながらYouTubeを見たりするときはタブレットスタイルと切り替えることができて非常に便利。

キャンペーンに関する感想 

息子の高校ではChrome BookとWindows PCの両方を使用しているのでChrome Bookでも問題ないか確認するために今回のキャンペーンを活用させてもらった。結論としてChrome Bookでは不十分、Windows PCを購入したほうが良いということがわかったので非常に助かった。
2週間は短すぎるのでなかなか使い方に慣れるまで持っていけなかった。また、今回は授業の関係もあり本当に必要なタイミングが来なかった。1〜2ヶ月借りれたら「手放せない」領域まで使いこなせたかもしれない。  
 

到着から返却期限

  1. 2021/3/13:応募サイト(https://camp-lenovo.com/index.html)で応募
    貸出希望として4月を指定
  2. 2021/4/5:当選メール受信
    当選したので4/9 16:00までに念書を送ってね!という内容
    「当選」という単語は無意識にスパム認定してしまい本メールは完全無視、、、
  3. 2021/4/9:リマインドで再度当選メール受信
  4. 2021/4/9:念書を印刷して必要事項を記入、スマホで撮影してメールで返信
    12:50には送信したので間に合ったはず。
  5. 2021/4/12:発送案内メール受信
  6. 2021/4/13:到着
  7. 2021/4/27:必着(発送ではなく必着、火曜日必着とか言われると不安なので金曜日には発送したくなる。)


0 件のコメント:

コメントを投稿

質問、要望、指摘など書いていただいてもよいですが、対応できるとは限りませんのでご了承ください。私に対するものも含め他の人を嫌な気分になるようなコメントは避けてください。