「デザイン」=>「HTML の編集」より、以下のスタイルを追加する。
.main-outer pre.src{
  display: inline-block;
  margin: 4px 0px 6px 15px;
  padding: 5px;
  border: 3px dotted #98CB00;
  background-color: #bbdd88;
  font-family: monospace;
  font-size: smaller;
  width: 95%;
  overflow: auto;
}
.main-outer pre{
  display: inline-block;
  margin: 4px 0px 6px 15px;
  padding: 5px;
  border: 3px dotted #CB9800;
  background-color: #ddbb88;
  font-family: monospace;
  font-size: smaller;
  width: 95%;
  overflow: auto;
}実際の記事にソースコードに貼り付けるときは以下のようにする。
<pre class=src>.main-outer pre.src{
  display: inline-block;
  margin: 4px 0px 6px 15px;
  padding: 5px;
  border: 3px dotted #98CB00;
  background-color: #bbdd88;
  font-family: monospace;
  font-size: smaller;
  width: 95%;
  overflow: auto;
}
</pre>
エラーやプログラムの出力などソースコード以外を貼り付けるときは以下のようにする。
<pre>.main-outer pre{
  display: inline-block;
  margin: 4px 0px 6px 15px;
  padding: 5px;
  border: 3px dotted #CB9800;
  background-color: #ddbb88;
  font-family: monospace;
  font-size: smaller;
  width: 95%;
  overflow: auto;
}
</pre>色合いなど満足できていないが、当面はこのままいこうと思う。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿
質問、要望、指摘など書いていただいてもよいですが、対応できるとは限りませんのでご了承ください。私に対するものも含め他の人を嫌な気分になるようなコメントは避けてください。